名市交N1000形|編成別写真集

N1000形

N1000形は、2007年に登場した東山線用の車両である。老朽化しつつある5000形を置き換えるために登場した。

 車体は日本車両製でステンレス車体の「日車ブロック工法」を名古屋市営地下鉄では初めて採用した。前面は全面をブラックアウトしている。行先表示器にはこれも初となるLED式。車内は1人当たり460mmの片持ち式座席が扉間で6人分、車端は3人分設けられている。情報案内装置は2010年度製造のN1104HまではLED式であったが、2012年製造のN1105Hからは液晶ディスプレイ(ハッチービジョン)となった。

 制御装置は5050形に続きVVVFインバータ制御だが、IGBT素子によるものとなっている。ブレーキは電気指令式。台車はボルスタレス式、軸箱支持方式は円筒積層ゴム式である。

 第1編成は2007年に製造され、翌年3月から営業運転に入った。第2・3編成は2009年の製造、続く第4編成は2010年の製造である。2012年度には5000形を置き換えるべく第5編成から第10編成までの6本が一挙に製造され、その後も2013年度・2014年度とも5編成ずつ製造された。第5編成以降は当初からホームドア設置に対応しATOを設置している。2015年度までに21編成が製造され、5050形と共に東山線で使用されている。

 

写真:N1101H

N1101H

msN1102

N1102H

写真:N1103H
msN1103_mannerup
↑2014年「マナーアップトレイン」

N1103H

写真:N1104H

N1104H

msN1105

N1105H

写真:N1106H

N1106H

msN1107

N1107H

msN1108

N1108H

msN1109

N1109H

写真:N1110H

N1110H

msN1111

N1111H

msN1112

N1112H

msN1113

N1113H

msN1114

N1114H

msN1115

N1115H

msN1116

N1116H

msN1117

N1117H

msN1118

N1118H

msN1119

N1119H

未撮影です

N1120H

未撮影です

N1121H

編成別写真集>名古屋市営地下鉄に戻る

inserted by FC2 system