521系(あいの風とやま鉄道)

2015年春の北陸新幹線開通に伴い、北陸線の倶利伽羅~市振間は第三セクター「あいの風とやま鉄道」に継承された。521系は2次車16編成が同社に移籍したほか、2017年からは413系置き換え用として1000番代に区分された自社発注車が登場している。

【JR西日本からの移籍組】
JR西日本に所属していた521系2次車のうち、G01~04・06~08・10~13・16・18・19・26・27の計16編成が移籍、編成番号は車番順にAK01~16と振り直された。腰板を中心に風をイメージした帯を配しており、山側が海をイメージした青、海側が山をイメージした緑で、それぞれの向きから見た時帯色と景色が合うようなデザインである。なお移籍直後は変更が間に合わずJR時代の帯色そのままで運用される編成もあった。現在のところ大きな改造は行われていない。

【1000番代】
足回りを中心に老朽化している413系を置き換えるため、2017年度に登場した自社発注車である。基本的には3次車をベースとしているが、種別幕をLED式に、行先表示は白色LEDとしたほか、車内照明はカバー無しのLED式半間接照明としている。なお2023年投入の2編成は側面に同社マスコットキャラクター「あいの助」のステッカーを貼っている。2022年度までに2連6編成が投入され、一部の413系を置き換えた。なお2025年度以降にJRでは設定されなかった中間車を製造、一部既存編成に組み込み3連化する計画がある。

【運用】
自社線の他IRいしかわ鉄道の全線(金沢~倶利伽羅)、えちごトキめき鉄道の市振~糸魚川間にも入線する。但し主な運用区間は金沢~泊間で、泊~糸魚川間の運用は1日2往復に留まる。また第三セクター移管時に運転を開始した座席指定快速「あいの風ライナー」にも充当される。

2次車(JR西日本からの移籍組)

AK01編成

(G01→)AK01

AK02編成

(G02)AK02

AK03編成

(G03)AK03

AK04編成

(G04)AK04

AK05編成

(G06→)AK05

AK06編成

(G07→)AK06

AK07編成

(G08→)AK07

AK08編成

(G10→)AK08

AK09編成

(G11→)AK09

AK10編成

(G12→)AK10

AK11編成

(G13→)AK11

AK12編成

(M01→G16→)
AK12

AK13編成

(M03→G18→)
AK13

AK14編成

(M04→G19→)
AK14

AK15編成

(M11→G26→)
AK15

AK16編成

(M12→G27→)
AK16

1000番代(自社発注車)

AK17編成

AK17

AK18編成

AK18

AK19編成

AK19

AK20編成

AK20

AK21編成

AK21

J-AK18

AK22

編成別写真集>521系にもどる
編成別写真集>あいの風とやま鉄道に戻る


最終更新:2024/3/31

inserted by FC2 system